福祉有償運送について
福祉有償運送とは
福祉有償運送とは、身体・知的・精神の障がいや要介護認定などにより、タクシーやバスなどの公共交通機関のみでは移動が制約されてしまうかたの移送を行うための事業です。
特定非営利法人や社会福祉法人などの非営利法人が、要介護認定者や身体障がい者のうち、他人の介助によらず移動することが困難であり、かつ単独では公共交通機関を利用して移動することが困難なかたを対象として、通院、通所、買い物、レジャーなどの利用を自家用自動車にて営利とは認められない範囲の運賃(タクシー運賃の概ね半額)で行う移送サービスをいいます。
なお、利用を希望する場合は、利用を希望する法人の会員として事前に登録する必要があります。
特定非営利法人や社会福祉法人などの非営利法人が、要介護認定者や身体障がい者のうち、他人の介助によらず移動することが困難であり、かつ単独では公共交通機関を利用して移動することが困難なかたを対象として、通院、通所、買い物、レジャーなどの利用を自家用自動車にて営利とは認められない範囲の運賃(タクシー運賃の概ね半額)で行う移送サービスをいいます。
なお、利用を希望する場合は、利用を希望する法人の会員として事前に登録する必要があります。
えりも町福祉有償運送等運営協議会とは
えりも町福祉有償運送等運営協議会は、福祉有用運送の登録に係る地域内の必要性、旅客から収受する対価その他福祉有償運送に関し必要な事項について協議する場です。
えりも町の附属機関であり、事務局は保健福祉課障がい福祉係に置いています。
えりも町の附属機関であり、事務局は保健福祉課障がい福祉係に置いています。
えりも町福祉有償運送等運営協議会の開催状況
第7回えりも町福祉有償運送等運営協議会(書面協議)
協議方法
会議の開催に代えて、運営協議会各委員に対し書面により協議内容を通知し、内容の確認及び承認の有無について回答書による提出を依頼するかたちでの書面協議を実施しました。
通知発送日 | 令和5年3月1日(水曜日) |
協議期間 | 令和5年3月10日(金曜日)まで |
協議結果
更新の登録申請をしようとする法人の内容審査について、全委員に対し、書面による協議を実施した結果、原案どおり承認されました。
上記のとおり、協議が調ったので北海道運輸局室蘭運輸支局へ推薦することが決定しました。
◎協議が調った法人:社会福祉法人 えりも町社会福祉協議会
上記のとおり、協議が調ったので北海道運輸局室蘭運輸支局へ推薦することが決定しました。
◎協議が調った法人:社会福祉法人 えりも町社会福祉協議会
お問い合せ・担当窓口
保健福祉課 障がい福祉係
- 電話番号:01466-2-4888
- ファクシミリ:01466-2-4632
- お問い合わせフォーム