現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のページ
  3. 税務課
  4. 町税関係証明書等の郵送による請求方法

町税関係証明書等の郵送による請求方法

申請者について

個人情報保護のため、証明書の申請者や返信先は原則本人のみとしますが、次の場合には本人以外でも申請できます。

1.住民票上同一世帯の親族...申請者と証明が必要なかた両方の本人確認書類の写し(または委任状)があること。
2.代理人...委任状(法人に関する証明は、代表者印(社印)のある委任状または登記事項証明書の写し)があること。
※生前贈与等の目的で子が親に関する証明書を申請する際、上記1に該当しない場合は親からの委任状が必要です。
3.相続人...戸籍謄本などの相続関係が確認できる書類の写しがあること。

必要書類について

1.申請書 
   下記(1)から(7)の内容が記載されていれば様式は問いません。
    (1)現在の住所
    (2)えりも町での住所
    (3)氏名
    (4)生年月日
    (5)日中に連絡の取れる電話番号
    (6)使用目的
    (7)必要とする証明書の種類・年度・枚数
     ※上記のほか、必要とする証明書の種類に応じて詳細を記載してください。
     ※年度について特に指定がない場合、直近の課税年度で発行します。
2.本人確認書類の写し
   下記の(1)または(2)で、現在の住所・氏名が記載されている面が必要となります。
   (1)マイナンバーカード、運転免許証など「顔写真付きのもの1点」
   (2)保険証、住民票など「顔写真付きでないもの2点」
   ※同一世帯の親族の分も証明が必要な場合は、そのかたの本人確認書類の写し(または委任状)も必要です。
   ※代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類の写しとなります。
3.手数料
     郵便局で手数料分の「定額小為替(ていがくこがわせ)」を購入し、同封してください。
   ※定額小為替には何も記載しないでください。
   ※生活保護受給者の場合は手数料が掛かりません。受給証明書等の事実確認できる書類の写しを添付してください。
4.返信用封筒
   宛先を記入し、郵便料金分の切手を貼ってください。
   ※お急ぎの場合は、封筒に「速達」と記載し、速達料金分を含めた切手を貼ってください。
5.その他
   ・証明が必要なかたからの委任状(代理人が申請する場合)
   ・戸籍謄本などの相続関係確認書類の写し(相続人が申請する場合)
   ・登記事項証明書の写し(法人に関する申請の場合)
   ・登記済証、登記簿謄本、売買契約書などの写し(地上権または年の途中で固定資産を取得した場合)

交付手数料について

 各種証明書等の交付手数料については、こちらをご覧ください。

所得・課税に関する証明について

所得・課税に関する証明内容は、証明年度の前年中(1月から12月)の収入に関するものです。

その年の1月1日現在に住所のあった市町村でしか発行することができません。
また、今年(最新)の証明書が発行できる時期は、給与特別徴収のかたは5月中旬、それ以外のかたは6月中旬になります。

例として、令和5年度所得証明書(令和4年1月1日から令和4年12月31日の収入に関するもの)が必要な場合、
給与特別徴収のかたは令和5年5月中旬、それ以外のかたは令和5年6月中旬に発行できるようになります。

お問い合せ・担当窓口

送付先

〒058-0292
北海道幌泉郡えりも町字本町206番地
 えりも町役場 税務課

税務課