水産多面的機能発揮対策事業
藻場は、産卵場の提供等水産資源の保護・培養に重要な役割を果たすとともに、水質浄化等の公益的機能の発揮を支える社会の共通資源です。
こうした藻場の機能は、これまでは主に、漁業者が日常の漁業活動と定期的に実施する海浜等の清掃活動により維持されてきましたが、昨今の海洋環境の変化、漁業者の減少・高齢化などにより藻場の保全に必要な活動量の確保が難しくなっています。
そこで、生物の多様性の保全など、藻場の多面にわたる機能が将来にわたって十分に発揮されるよう、水産資源の生育環境の改善や水産資源の回復に資する保全活動を、国・北海道・えりも町がそれぞれの役割に応じて「水産多面的機能発揮対策事業」を支援し実施することとなりました。
こうした藻場の機能は、これまでは主に、漁業者が日常の漁業活動と定期的に実施する海浜等の清掃活動により維持されてきましたが、昨今の海洋環境の変化、漁業者の減少・高齢化などにより藻場の保全に必要な活動量の確保が難しくなっています。
そこで、生物の多様性の保全など、藻場の多面にわたる機能が将来にわたって十分に発揮されるよう、水産資源の生育環境の改善や水産資源の回復に資する保全活動を、国・北海道・えりも町がそれぞれの役割に応じて「水産多面的機能発揮対策事業」を支援し実施することとなりました。
ページ内目次
事業の実施期間
5年間(平成28年度から平成32年度)
活動の内容
えりも町の基幹産業の一つである【日高昆布】の資源を回復するために、えりも漁業協同組合を中心とした7つの活動組織により、昆布漁場の機能低下を招く雑海藻を駆除し、漁場の維持や管理をする。
活動組織
近笛実行組合、本町実行組合、歌別実行組合、東洋実行組合、えりも岬実行組合、庶野実行組合、目黒実行組合
主な活動
漁業者自らが行う「チェーン振り」により雑海藻を駆除します。
-
-
チェーン振りによる雑海藻駆除
-
お問い合せ・担当窓口
えりも漁業協同組合(本所) 指導部
- 電話番号:01466-2-2211(代表)
- ファクシミリ:01466-2-4090
産業振興課 水産係
- 電話番号:01466-2-4624
- ファクシミリ:01466-2-2797
- お問い合わせフォーム