現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のページ
  3. 保健福祉課
  4. 健康推進係
  5. 大人の風しん予防接種費用助成事業

大人の風しん予防接種費用助成事業

大人の風しん予防接種費用助成事業について

生まれてくる赤ちゃんの健康を守るため、大人の風しん予防接種費用の助成します。

当事業は、国が実施している「風しんの追加対策(第5期定期接種)」ではなく、町独自の事業です。
なお国が実施している風しん追加対策の該当となる男性(昭和37年度から昭和53年度生まれ)については、風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券を送付しています。
詳しくは、下記のURL(厚生労働省ホームページ「風しんの追加対策」)でご確認ください。
対象となっている方で、クーポン券が届いていない方は、役場保健福祉課(TEL2-4630)までご連絡ください。

対象となる方(第5期定期接種を除く)

町内に住所を有する方で、次の(1)から(3)のいずれかに該当する方。
(1)妊娠を予定しているまたは希望している19歳以上50歳未満の風しんの抗体が低い女性。
(2)出産経験がない19歳以上50歳未満の風しんの抗体が低い女性の夫。
(3)風しんの抗体が低い妊婦の夫及び同居家族。
※「風しんの抗体が低い」については、風しん抗体検査HI法において32倍未満、又はEIA(IgG)法で8.0未満の場合とします。
※年齢は、予防接種を受ける日を基準日とします。
※夫については、事実上婚姻関係と同様の事情にある方も含みます。
※第5期定期接種(昭和37年度から昭和53年度生まれ)の対象となっている男性は対象外となります(国のクーポン券をお使いください)。
※過去に風しんにり患したことのある方や風しんに対する抗体のある方、妊娠中またはその可能性のある方、風しんの予防接種を受けたことのある方は助成の対象外です。

助成内容・手続き方法

風しん(単独)ワクチン、または風しん麻しん混合(MR)ワクチンのいずれかを、町が指定する医療機関で1人1回、無料で受けることができます。ご希望の方は、手続きにお越しください。
手続きには、印鑑、風しん抗体検査結果(過去に妊娠歴のある方や妊娠中の方で母子手帳に検査結果が記載されている場合は母子手帳でも可)が必要です。
風しんの抗体値が確認できない場合は、申請を受理できません。

指定医療機関

えりも町国保診療所、様似町三和医院、浦河赤十字病院、広尾町ファミリークリニックの4か所。

接種にあたっての注意事項

・予防接種を受けた女性は、2か月から3か月は妊娠することを避ける必要があります。
・大人の風しん予防接種は、任意接種です。接種の効果や副反応などは、担当医と相談の上、受けてください。

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 健康推進係